Macにboostをインストールする(ソースからビルド)

前回のこちらの記事でMacPortsを使ってboostをインストールする方法を紹介しました。
今回はboostのソースを一からビルドしてMacにインストールする方法について書き記したいと思います。

■インストール
以下サイトにアクセスし、boostのソースをダウンロードします。

 http://www.boost.org/

サイトにアクセスしたら、「Download」リンク先のページに移動してソースファイルをダウンロードしてください。(SourceForgeのページに飛びます)
バージョンは差し支えなければ最新のものをダウンロードして構わないでしょう。

ダウンロードしたら、解凍してビルドを実行します。

cd ~/Downloads/boost_1_55_0
./bootstrap.sh
sudo ./b2 install -j5 --prefix=/opt/local

-jNのNはご自身のPCのCPUのコア数+1を指定するのが良いようです。
このようにすることで、CPUの性能をフルで活用して高速にビルドできます。
–prefix=パスのパスにはインストール先のパスを指定します。

ビルドにはしばらく時間がかかります。
ビルドが成功したらboostがインストールされます。

ビルドに手間がかかりますが、手順自体は簡単です。
ただし環境によってはビルドエラーが発生してしまう可能性もあるため、その場合は少々厄介かもしれません。

■参考サイト
[Macプログラミング][Boost]MacにC++の高速ライブラリBoostをインストールした

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 0 )
  • Trackbacks ( 1 )

コメントはまだありません。

  1. […] やり方はこの記事を参考にしました. Macにboostをインストールする(ソースからビルド) | ftvlog […]