描画するメッシュをスクリプトから動的に生成する方法のメモ書きです。 これを行うことで、スクリプトから好きな図形のメッシュを作成できるようになります。 まず、以下の手順を踏んでメッシュを描画するための準備を行います。 1.ゲームオブジェクトを生成する 2.Mesh Filterを1.で作成したゲームオブジェクトにアタッチ...
July 2014
Month
UnityでAudioSourceを使って効果音を鳴らすとき、AudioSource自体が破棄されてしまうとこのAudioSourceから鳴っている効果音も同時に止まります。 たとえばオブジェクトが破棄されるときに爆発音を鳴らそうとすると、鳴った瞬間に音が止まってしまうためまったく音が聞こえなくなってしまいます。 また...
ゲーム制作などの電子創作物の生成過程で生まれた副産物をオープンソースとして公開して少しでもお役に立てていただきたいという趣旨の元、from the voidのGitHubアカウントを公開しました。 アカウントは以下URLから。 https://github.com/ftvoid 今はまだ空っぽな状態ですが、少しずつコミ...
昨日で2周年を向かえたということで、公開中のゲームをWebブラウザ上で遊べるような形にしようということで移植作業を行っています。 まだタイトル画面を実装している途中です。 スプライトがちゃんと表示されてサウンドが鳴るようになったかな?というレベルです。 開発環境はBlock ShooterのWeb版と同様、Unityで...
今日でWebサイト「from the void」が2周年を迎えました。 ここ1年間で行ったことを振り返ってみます。 ・Departure from the Voidの不具合修正・バージョンアップ ・Block Shooterの公開 ・技術系ブログ運用 上2つは主にゲームの公開作業、最後はこのブログに不定期ながら書...
サイトに公開中の自作ゲーム「Block Shooter」のWebブラウザ版を公開しました。 以下URLからプレイできます。 https://ftvoid.com/game/blockshooter/web.html 落下してくるブロックを地面に到達しないように破壊するゲームです。 プレイにはUnity Web Play...
昨日に引き続いてC++によるC#のようなDelegateを扱うメモです。 boost.signals2を使えばDelegateクラスをわざわざ実装せずともDelegateのような扱いができることを書きました。 しかし、C#のような任意クラスの任意メソッドを指定することはできませんでした。 結局は関数しか扱えないのか・・...
C#のdelegateをC++で実現できないかと考え、こちらの記事にその方法を書きました。 上記を実現するために、C++でC#っぽく使えるDelegateクラスを実装しました。 しかし、boost.signals2でほぼ同様のことができることを知りました。 以下にそのboost.signals2を用いて書き直したソース...
今回から実際にWebGLを使って何らかのオブジェクトを描画してみたいと思います。 まずは、サンプルを記します。 <!DOCTYPE html> <head> <title>Hello WebGL</title> </head> <body onload=...
今回は書くネタがまだまとまっていないので、今月のfrom the voidの活動予定について記しておきます。 今月は以下の自作ゲームをサイトに公開する予定です。 ・Web版「Block Shooter」 ・「Ball'n'Roll」 上記ゲームはいずれもWebサイトのブラウザ上で遊べる形を考えています。 スコアをT...