RaspberryPi2が複数稼働するようになってからデスクの上を占領するようになったので、これらを積み重ねてまとめることにしました。 購入した部品 複数のRaspberryPi2を積み重ねるために、ヒロスギネット様より以下を購入しました。 MSB-2620-04E ・・・ 基板同士を重ねるための2cmスペーサ MSB...
サーバ構築
Category
RaspberryPi2でWordPressを運用しているのですが、ブログの記事データを保持するMySQLのデータベースはすべてSDカード内部に保存されています。 今後もずっと運用していくことを考えると、SDカードの寿命により記事データそのものを失ってしまうリスクが考えられます。 そこで、別のディスクにブログのデータベ...
一昨日より本ブログのサーバをRaspberryPi2で運用し始めました。 以下が稼働中のサーバの様子です。 なんともフリーダムな配置ですね(笑) PCデスクの上で稼働しております。 RaspberryPiは低消費電力サーバとしては非常に優秀ですが、スペックが向上したRaspberryPi2も同様です。 実際の測定結果を...
nginxはApache同様、デフォルトでは.htmlや.htmlを.phpとして動作させる設定にはなっていません。 しかし、設定ファイルの編集で.phpファイルとして動作させることが可能です。 設定手順 /etc/nginx/nginx.confファイルのserverブロック内に以下を記述します。 # pass th...
QNAPのNASにGITサーバを構築するメモです。 1.gitのインストール ipkgコマンドでgitをインストールします。 ipkg install git 2.リポジトリの作成 お好みの場所にGITリポジトリを作成します。 サーバなのでリポジトリの管理情報のみ持つbareリポジトリを作成します。 cd /share...
QNAPシリーズのNASでFTP・SFTPを使えるようにするためのメモです。 ■FTPサービスの有効化 これらのサービスは既にインストールされており、管理画面より設定できます。 管理画面を開いたら、「コントロールパネル」→「ネットワークサービス」→「FTP」を選択します。 上記画面が表示されたら、「FTPサービスを有効...
.htaccessを使って特定のIPアドレスに対して表示するページを変更する方法のご紹介です。 これを用いることで、プライベートIPだけログインページを表示させたり、アクセス制限しているIPに対して別ページにリダイレクトさせたりすることが可能です。 これらは、RewriteEngineを使って実現できます。 以下がその...
サーバ上にあるフォントをクライアントPCのブラウザで扱えるようにすることで、PCの環境に依存しないフォントを表示させることが可能です。(Webフォント) しかし、注意しなければならない点もあります。 それは、InternetExplorerが認識できるフォントはEOT形式のみであることです。 しかし、このEOT形式はI...
QNAP NASにはIP制限機能があり、特定のIPアドレスからのアクセスをブロックしたり許可したりできます。 これは、通常は以下のような管理画面から設定して行います。 しかし、Webサーバを外部に公開する場合は沢山のIPアドレスから攻撃を受けることになります。 これらを拒否するために一つ一つ管理画面から入力するのは多大...
BeagleBone BlackをLAN環境内でDNSサーバとして使用するための設定メモです。 BeagleBone BlackでUbuntuを動作させていることが前提です。 Ubuntuを動かす方法はこちらにまとめました。 1.dnsmasqのインストール dnsmasqはapt-getコマンドで簡単にインストールで...