2014( 8 )

Year
[WebGL] WebGLを使ってみる
今回から実際にWebGLを使って何らかのオブジェクトを描画してみたいと思います。 まずは、サンプルを記します。 <!DOCTYPE html> <head> <title>Hello WebGL</title> </head> <body onload=...
3521 PV
今月の今後の活動予定
今回は書くネタがまだまとまっていないので、今月のfrom the voidの活動予定について記しておきます。 今月は以下の自作ゲームをサイトに公開する予定です。  ・Web版「Block Shooter」  ・「Ball'n'Roll」 上記ゲームはいずれもWebサイトのブラウザ上で遊べる形を考えています。 スコアをT...
1508 PV
[WebGL] Hello Worldを表示させてみる
今回から早速WebGLを使ったプログラミングについて解説していきたいと思います。 WebGLでは文字をはじめ、2D図形や3Dポリゴンなど様々なグラフィックをブラウザ上で描画できるわけですが、これらはすべてキャンバスと呼ばれる領域に描画されます。 このキャンバスは絵を描くための画用紙のようなものだと考えれば想像しやすいか...
3897 PV
[WebGL] WebGLをはじめてみる
HTML5の登場により、Webブラウザ上で動的なコンピュータグラフィックを描画できるようになったことはとても衝撃的です。 たとえば、以下に記すリンク先のコンテンツは全てWebブラウザ上で動いているものです。 http://www.ro.me/ 上記サイトはデンジャー・マウスとダニエル・ルッピによるCDアルバム「ROME...
1779 PV
[Block Shooter] Webリメイク版ほぼ完成
先週くらいから取り掛かっていたBlock ShooterのWeb版へのリメイクが一通り終わりました。 公開はまだこれからです。 今まではWindows用実行ファイルのみの配布でしたが、 今回はWebブラウザ上で遊べるようになったため ダウンロードせずにサイト上で手軽に遊べるようになっているところが大きな違いです。 他に...
1695 PV
[Unity] protectedやprivateなフィールドをインスペクタから見れるようにする
UnityのスクリプトをGameObjectに追加すると、publicなフィールドをインスペクタから編集することができます。 以下のような設定項目は基本的にpublicなフィールドに指定する初期値を入力する画面です。 一方、protectedやprivateなメンバはインスペクタから参照することができません。 しかし、...
4710 PV
[Unity] [NGUI] スクリプトからAtlasのスプライトを変更する
NGUIでスプライトをスクリプトから動的に変更するときに嵌ったメモです。 NGUIでは、スプライトはUISpriteコンポーネントで管理します。 あらかじめAtlasで作成したスプライトは、UISprite.spriteNameで設定できます。 // スプライトコンポーネント取得 UISprite sprite = t...
3804 PV
[Unity] スプライトをフェードアウトさせる
Unity上でスプライトを徐々にフェードアウトさせる方法についてのメモ書きです。 これは簡単な爆発エフェクトなどに使えます。 スプライト描画を行うコンポーネントはSpriteRendererであり、この中にColorフィールドがあります。 Colorフィールドはスプライトの絵を貼り付ける下地となる紙のようなもので、この...
57204 PV
[ゲーム制作] Block Shooter リメイク中
今週明けからWebサイトに公開中の自作ゲーム「Block Shooter」のリメイクに取り掛かっています。 リメイクと言ってもデザインやゲームシステムには変化は無く、Webブラウザ上で遊べる形にしようという計画です。 今まではWindows用の実行ファイル形式のみで配布していましたが、Webブラウザで遊べるようにするこ...
1586 PV